スキップしてメイン コンテンツに移動

ラッキー?orアンラッキー?

またもや仕事の出先で珍しいものと遭遇!
アルビノ雀と遭遇しました!アルビノとは、メラニンのホニャララで~(以下略w)
つまり、体毛や皮膚が突然変異で白化することである!
アルビノと言えるほど真っ白ではないにしろ非常に珍しい
雀だけ色が飛んでいるようだが、実際にこんな感じであった
うちのワンコみたいなカラーリングがまたチャーミング^^;

カモ??サギ!?渡り鳥ではナイ自衛隊きっての精鋭部隊と言われる「第1空挺団」である!
方角的に習志野演習場なのでたぶんそうだろう
C-1輸送機一機につき10人が降下していった
30分ほど見ていたが、C-1数機が旋回し5分間隔で部隊を投下していたので大きな演習だったのかもしれない
最初見たとき、UFOかと思い一瞬ギョ!としてしまった

バス用?ルアーではナイw 法隆寺の玉虫厨子の装飾にも使われている玉虫の亡骸である
写真より実物はもっと美しい
持って帰ろうかと思ったが、奥様には「捨てる!」と言われてしまった(泣)

以上、なんとも不思議な気分の一日でした^^;





コメント

JOKER さんのコメント…
JOKERも職場で綺麗なルアー(笑)
見つけました。
その気持ち,よく分かります。
何となくふわっとした感じ,よく伝わりましたよ^^
時には,こういう感じのブログもいいかもですよ。楽しく読ませていただきました。
エヌエフ43製作室  さんの投稿…
アルピノ雀… なんとなくチャーミングですよね。
しかしアルピノ玉虫でなくて良かった!
だってアルピノゴキブリと間違われたら気の毒ですもんね^^
こういった自然に目を向けられることってイイですよね。 ああ私も自然観察に出かけてみたくなりました。
マッキナロッサ さんのコメント…
こんばんわ
珍しい色々な写真、凄いです。玉虫、、自然の生き物なのにマジョーラカラー、不思議なものですね。
Maxi さんのコメント…
白い雀、私も見た事があります!
何だか得した気分になりますよね♪
ケータイ写真を撮ろうと近づいたら逃げられてしまいましたので、見事写真撮影に成功したkyさんお見事です!
kyテストカー仕様 さんの投稿…
>JOKERさん、エヌエフさん
マッキナロッサさん、Maxiさん
お疲れ様でございます。

>JOKERさん
カワセミが突進してきたというのも相当珍しいですよね^^;
めったに見れないものを一日のうちに立て続けに見られて、なんだか不思議な気分でしたね~。
そのうち忘れちゃうのかな~と思いますが、
少年時代の夏休みのような感覚を再び味わえて、やはりなんだか不思議な気分であります^^;

>エヌエフさん
どれも偶然の出来事で、白雀は都内、玉虫は空艇団を見た倉庫におりました。
アルビノゴキブリはかなり気持ち悪そうですね!
アルピノゴキブリだったらなんだか白蛇みたいな扱い受けそうです^^;
ちなみに、玉虫はカミキリ虫の仲間だそうですよ。

>マッキナロッサさん
一日に珍しいものを立て続けに見ると、何かあるんじゃ!?と思いましたが
幸も不幸も、特に何もありませんでした^^;
(そういえばサマージャンボまだ見てなかった!!)
前にマッキナロッサさんもマジョーラの珍しい昆虫を紹介されてましたよね??
ふと思い出しました。

>Maxiさん
Maxiさんもご覧になったことあるんですね!
宝くじ、当たりましたでしょうか^^;
丁度、胸ポケットに会社のコンデジつっこんでたので慌てて起動して撮りました。
お顔を撮ろうかと思ったのですが、さすがに逃げられてしまいました。
デジイチ望遠で撮れなかったのが悔やまれます(残念!)

このブログの人気の投稿

ブレードマスターとか

プラモやフィギュアの領収書・・・ 両津勘吉の机でしたw 負けず劣らず?kyもホビー好き そんなホビーライフをちょびっと ガンダム・ユニコーン の食玩フィギュア 先日、OVAが発売されました(見たい!) 逆襲のシャーから3年後が舞台、メカデザインはカトキっつあんでどれもカッコいい 原作は福井晴敏 小説版、ガンダムエースで読んでましたが SF小説として読み応えアリです ウェスタンアームズのベレッタブレードマスター1分解の図 男子たるもの重火器くらい分解メンテナンス出来んといかん!^^; ガスガン、マグナブローバックの限定品 中古で買って8年ほど経ちます 通常、ガスブローバックモデルというものは 実際の銃同様、カチャカチャと簡単に分解、メンテ、組立て出来るものですが こいつは分解にちょいとやっかいな代物でして ググッてもなかなか見つからず、手当たり次第でやっとこさ分解しました マウントサイドの六角ネジを外し、スライドをマックスに引っ張った状態で六角ネジを外した穴から棒を突っ込み反対側からダボを引っこ抜きます これでスライドが分解できます 無事メンテナンスができましたとさ

蛍光色泣ク

テクニカルkyです <MP4/22制作> 今回は蛍光レッドについて、です ルミピンクやルミレッド、MP4レッド等 蛍光レッドとして使えそうな塗料は数種類ありますが マッキナロッサさんとオートモデリGTさんのアドバイスにより、クレオスのものをチョイスしてみました GSIクレオスのミスターカラー蛍光レッド、レッド、ホワイト、クリア、これを調色し、デカールの色に合わせている絵です こだわるといつになっても終わりませんね・・・ 以下、調べたことを箇条書きでまとめました  (・1・) クレオスの蛍光レッド は、そのままだと毛羽立ち ひび割れを起こす 為 、 クリアやレッドを混ぜたほうがよい (つなぎ的なイメージ、片栗粉w)  (・2・)クレソスの蛍光レッドを塗装する際は、下地塗装にクレオスの塗料を使用。 他社のものを使うと、樹脂分の違いから蛍光レッドが弾かれたりひび割れを起こしやすい 。他社の塗料を使用する場合は、徹底的に乾燥させてからにすること (・3・)クレオスの蛍光色はつや消しで、これは従来の蛍光色にみられたにじみ予防の産物(顔料と染料を混合している) (・2・)の失敗例(上) フィニッシャーズのホワイトの上からクレオスの蛍光レッドを塗装したら、弾かれたようなクレバスが発生してしまいました まさかここまで顕著に反応するとはビックリです 箇条書きしたことを踏まえ、再度挑戦 デカールの色と合ってないように見えますが、光の角度によってはぴったり色があってるように見えます エンジンカウル、ドーサルフィンの蛍光レッドラインは筆塗りです この後、デカール貼る前に押さえとして、一発クリアを吹く予定 こうすることで、蛍光色のデカールへの浸食が極力抑えられますね ちなみに、フィニッシャ-ズとモデラーズは一番相性が悪いんだそうな イメージ的には近そうなんですがね

デカール位置修正その1

  MP4-22チームエディション のデカールを剥しています。 普段ならデカールの浮きをマークセッターなどで密着させる程度の補修ですませてるのですが、ノーズにかけてのデカールのズレがひどく修正してみることにしてみました。 要はデカールをやぶかないよう、如何にはがすか。 今回 はまず お湯を用意 、その上にミニカーをかざし蒸気でデカールを ふやけさせま す 。ここで気を抜くとお湯にドボン!ですよ(2回やりました)しばらくしたらケガキなど先が針状のものでデカールの端をつつきふやけ状況を確認します。少しずつ慎重に端から浮かせながらふやけさせればキレイに剥れてくれることでしょう。 これは大判なデカールに有効ですね。水で薄めたマークソフターやセッターをひたしてもデカールは浮いてくれ位置決め出来ますが、この時すでにデカールは溶け始めているので危険です。これは簡単に位置決めできる小さいデカールには有効ですが、頃合いを見はからって動かさないとつついた箇所に穴が開きますのでソフターやセッターになれた人向け。 もっとも注意しなければならないのは、ピトー管やその他空力パーツなど 接着剤を使っている箇所。 接着剤が付着してるところでデカールはやぶけます。剥していく途中で危ない!と思ったらそこであきらめてしまいます。 まあ、面倒な作業をしたあげく失敗したらオシャカですのでほどほどにしておきましょ。 以上、デカール位置修正レポでした~。