マテルの1/43フェラーリF2007 ライコネン車ですが、オークションでタバコデカールを貼ったものが1万円ほどで取引されています。私はあれに1万円も出せないなあ・・・過去にオークションでIXOのDBR9に泣かされてますから(定価の五割増で購入→現在は定価以下・・爆)何はともあれ焦るべからず、ショップで入手できなかったらもうあきらめています。しかぁし、もうマテルは買わない!と決めたのにオークションで1万円超えてたりすると、買っときゃよかったと後悔・・・きっといつかミニチャンプスが発売してくれますよね、きっとね・・・
R26製作のほうは、チムニーの穴がオミットされておりノミでチマチマ掘削中~インダクションとエアインテークもほりこんでます。しかし超スローペースですねえ(いつになったら完成することやら)コンパクトデジカメ能力に限界があり一眼レフを引っ張り出してきたのですが、28~300mm望遠しかもっていないため、至近距離はこれが限界です(汗)
プラモやフィギュアの領収書・・・ 両津勘吉の机でしたw 負けず劣らず?kyもホビー好き そんなホビーライフをちょびっと ガンダム・ユニコーン の食玩フィギュア 先日、OVAが発売されました(見たい!) 逆襲のシャーから3年後が舞台、メカデザインはカトキっつあんでどれもカッコいい 原作は福井晴敏 小説版、ガンダムエースで読んでましたが SF小説として読み応えアリです ウェスタンアームズのベレッタブレードマスター1分解の図 男子たるもの重火器くらい分解メンテナンス出来んといかん!^^; ガスガン、マグナブローバックの限定品 中古で買って8年ほど経ちます 通常、ガスブローバックモデルというものは 実際の銃同様、カチャカチャと簡単に分解、メンテ、組立て出来るものですが こいつは分解にちょいとやっかいな代物でして ググッてもなかなか見つからず、手当たり次第でやっとこさ分解しました マウントサイドの六角ネジを外し、スライドをマックスに引っ張った状態で六角ネジを外した穴から棒を突っ込み反対側からダボを引っこ抜きます これでスライドが分解できます 無事メンテナンスができましたとさ
コメント