スキップしてメイン コンテンツに移動

海行かば

四国より無事帰還いたしました。
一週間も現実逃避していると
帰ってきたく無くなりますね(汗)
そんな憂鬱な気分に浸っている帰路で
ミニカーショップより大漁入荷の一報が・・・!
計4台、ヘソクリ崩して購入してきました
.
・ポルシェRS スパイダー LM2008 LMP2 Winner
・ホンダ レーシング F1 チーム RA108 J.バトン
・AT&T ウイリアムズ トヨタ FW30 中島一貴
・スクーデリア トロロッソ STR3 S.ベッテル
カーナンバー(15)がバージボードに貼ってありますw
こりゃ要修正ですね、
ショート品らしいのでしょうがないです。
しかし、購入するショップを変更してまだ日が浅いですが
ちゃんと最重要品を確保してくれるショップには感謝です。
>
四国放浪記の写真は全部RAWで撮ってしまったので
タラタラ画像編集しつつ紹介してゆきたいと思います。
乞うご期待!^^;
>
タイトルキーワード
四国⇒松山⇒坂の上の雲⇒日露戦争⇒海行かば




コメント

匿名 さんのコメント…
お帰りなさいです^^
楽しかったようで何よりですね!
ミニカーの方も,また再会ですね^^
匿名 さんのコメント…
おかえりなさい。無事で何よりです。
日露戦争→海ゆかば、、ちょっと興味ありです。
いきなりのミニカー大量購入もおつかれさまです。
でも画像で見る限り最近のF1ミニカーの出来もなんか凄いです。
ともあれおかえりなさいです。
エヌエフ43製作室  さんの投稿…
お帰りなさい!
確かに一週間もレジャーしてくると日常に戻るのは少々つらいですね。 でも趣味の方面での日常回帰は順調なようですねw。
旅のお話、楽しみにしてます^^
匿名 さんのコメント…
>JOKERさん
>macchinarossaさん
>エヌエフさん
帰って参りました!!

>JOKERさん
楽しかったですが、七転八倒もアリ^^;
まあ、ひっくるめれば良い旅となりました。
ミニカー、いきなり再開です。
ヘソクリのさらにヘソクリは必需ですねw

>macchinarossaさん
実はあまり無事ではなかったりして・・・(汗)
詳細はおってご報告致します!
日露戦争→海ゆかば
ご存知ですか、流石です!!
坂の上の雲の舞台が松山で
気分は、海行かば・・・
それだけなんです(汗)
ミニカーはかっこよく写るように撮ってみました。
デカール貼りの悪さは、相変わらずです。。。

>エヌエフさん
趣味の方面での日常回帰は
帰りの空港からでした・・・w
明日からの仕事、ちゃんと脳ミソ動くかどうか心配でなりません。
旅行記は全8回でお送りする予定です。
引っ張ります^^;
匿名 さんのコメント…
おはようございます。
無事お帰りのようで何よりです。旅行記、楽しみにしております。
ミニカーは早速再開のご様子でこちらも再開楽しみにしてました。
仕事復帰、多分しばらくかかるでしょうがゆっくりとやってください。へそくり貯めなきゃいけないでしょうしねぇ(笑)
匿名 さんのコメント…
おはようございます&お帰りなさいっす。
おいしいもんいっぱい頂けましたか??
一週間も旅すると、仕事などの復帰はきつい、
つーか、したくないでしょ。。。。
(因みに私は現実逃避派。。。。)
ほんとゆっくり頑張ってくださいねー。
旅行記、楽しみにしております。
匿名 さんのコメント…
おお、お帰り。
やっと帰ってきたね。
YOUが出かけている間に、こんなものが発表されたよ。
突っ込み所満載、分かる人には分かる・・・。

http://d.hatena.ne.jp/toy_love/20090125/1232811311
匿名 さんのコメント…
>okiさん
>manonaさん
>たけさん
ワレ、キトウセリ!です。

>okiさん
製作記でなく完成品ばかりになってしまってますが
お楽しみ下されましたら幸いです!
ヘソクリをどこから算出するか、ただ今模索中です。
会社の引き出しの中に
ミニカー貯金があるのは内緒の話ですw

>manonaさん
仕事復帰初日、なんとかクリアです。
先週のグルメな食事と比べ
今日のお昼ときたら・・・(泣)
ところで、ルノーの新車見ました??
ド派手!!
これはブリちゃんが現実逃避したデザインでしょうかね?w

>たけさん(ジャニーさん?)
ベリンガーーーーー!!
今度の犠牲はPODですか
また際どい・・・
というか、しぶとすぎ。。。

このブログの人気の投稿

ブレードマスターとか

プラモやフィギュアの領収書・・・ 両津勘吉の机でしたw 負けず劣らず?kyもホビー好き そんなホビーライフをちょびっと ガンダム・ユニコーン の食玩フィギュア 先日、OVAが発売されました(見たい!) 逆襲のシャーから3年後が舞台、メカデザインはカトキっつあんでどれもカッコいい 原作は福井晴敏 小説版、ガンダムエースで読んでましたが SF小説として読み応えアリです ウェスタンアームズのベレッタブレードマスター1分解の図 男子たるもの重火器くらい分解メンテナンス出来んといかん!^^; ガスガン、マグナブローバックの限定品 中古で買って8年ほど経ちます 通常、ガスブローバックモデルというものは 実際の銃同様、カチャカチャと簡単に分解、メンテ、組立て出来るものですが こいつは分解にちょいとやっかいな代物でして ググッてもなかなか見つからず、手当たり次第でやっとこさ分解しました マウントサイドの六角ネジを外し、スライドをマックスに引っ張った状態で六角ネジを外した穴から棒を突っ込み反対側からダボを引っこ抜きます これでスライドが分解できます 無事メンテナンスができましたとさ

ダブルディフューザー

昨年最後に買ったミニカー 1/43 ブラウンGP バトン車です すでにエッフェ社より各GPが再現できるデカールが発売になっております さてこのマシン、開幕当初に違法かどうか色々と騒がれた 「ダブルディフューザー」なるものを装備しています。 雑誌等を読んでいてもその効果など半信半疑だったので 実際に模型を見て検証してみました。 簡単に言うと、赤い気流の流れが産まれると (赤点線はサイドポッド脇を流れてくる気流) 青い気流の流れも早くなると同時に 大きなダウンフォースも産まれる、というもの(たぶん!) ニュアンス的に合っていると思うのですが 間違っていたらごめんなさいmm

1/64フィギュアについて 1/64 senna

アリエクで買った1/64 セナ(風)フィギュアがあまりにすごかった ロゴの浮き彫りがしっかり読める! 3Dプリンター恐るべし ロゴはどう着色しようか、筆書きなぞりはほぼ不可能な小ささなので、浮き彫りを活かしてドライブラシが良いかもしれません ※写真はレジンオフ→プライマー→肌色塗装した状態で撮影したものです。