いきなりですが完成形態です。 ベースとしたケースはたしかBBRの1/43用ケース 台座に凹凸があるのでまずペーパーをかけてツルツルにし、ハセガワの金属光沢シート 【カーボンフィニッシュ】でラッピング。この金属光沢シートは僅かな凸凹でも仕上げに影響します。 ネームプレートはどうしようか色々考えましたが、模型屋でちょうどいいエッチングのプレート(タミヤ)を発見したので流用してみることに。 ジャストフィット過ぎ!! そのまま貼り付けただけではつまらないので、エッチングのボコ部分にハセガワの金属光沢シート 【シルバーカーボンフィニッシュ】を埋め込んでいます。 施工方法は、面でシートを貼り綿棒で凸凹になじませ、後はデザインナイフで型抜きします。 跳ね馬のマークはタメオのデカール、もちっと大きいものが欲しかったですね。 ミニカー仮置き フェラーリエンブレムは、シックに仕上げたかった(他の色を入れたくなかった)ので設置していません。 コスト的には、材料費でざっくり3,000円 意外とかかってしまいました。 1/64用の乳白色アクリル台座+ケースがほしいです!! カーボンフィニッシュ20(細目) シルバーカーボンフィニッシュ20(細目) タミヤ TAMIYA 1/24 ラ フェラーリエッチングパーツセット【代金引換配送不可】 アクリル板 (押出し) 【乳白】 板厚 (3ミリ) 1080mm×645mm 棚板 アクリル加工 レーザー加工 パネル テーブルマット 1枚分オーダーカット無料(直角カットのみ)
コメント
楽しそうです。
こんなにできたらいいなあと思いますよ。
次回も楽しみです。
ファイトです!
完全に、やっちまった!って感じです。
一晩アセトンに漬け込んでも完全に塗装は剥がれてくれず・・・
剥さずペーパー当ててその上から塗装したほうがお利口でしたw
そもそもJPSブラックのほうは塗装する必要もないほどキレイだったような・・・--;
>JOKERさん
ここまでやっちゃうと逆にストレスに・・・(汗)
こういうのは、精神的、時間的余裕が無いと本当ダメですね。
完成目指してなんとかやっていきます^^;
プラスチック製かと思っていたのですがダイキャスト?
逆に金属だと塗装し直しも出来る、、ってことですね。
でも、、1/64だとデカール張り、大変そうです。
こんばんは。
素体、ダイキャストでした。
翼端板とかを薄々攻撃しようかと思ったのですが硬くて放棄・・・
メタルと言ってもダイキャストですから(汗)
1/64リペイントデカール、エッフェさんから入手しましたが
色んな意味ですごいデカールでした!
後ご期待です^^;