スキップしてメイン コンテンツに移動

ラッキー?orアンラッキー?

またもや仕事の出先で珍しいものと遭遇!
アルビノ雀と遭遇しました!アルビノとは、メラニンのホニャララで~(以下略w)
つまり、体毛や皮膚が突然変異で白化することである!
アルビノと言えるほど真っ白ではないにしろ非常に珍しい
雀だけ色が飛んでいるようだが、実際にこんな感じであった
うちのワンコみたいなカラーリングがまたチャーミング^^;

カモ??サギ!?渡り鳥ではナイ自衛隊きっての精鋭部隊と言われる「第1空挺団」である!
方角的に習志野演習場なのでたぶんそうだろう
C-1輸送機一機につき10人が降下していった
30分ほど見ていたが、C-1数機が旋回し5分間隔で部隊を投下していたので大きな演習だったのかもしれない
最初見たとき、UFOかと思い一瞬ギョ!としてしまった

バス用?ルアーではナイw 法隆寺の玉虫厨子の装飾にも使われている玉虫の亡骸である
写真より実物はもっと美しい
持って帰ろうかと思ったが、奥様には「捨てる!」と言われてしまった(泣)

以上、なんとも不思議な気分の一日でした^^;





コメント

JOKER さんのコメント…
JOKERも職場で綺麗なルアー(笑)
見つけました。
その気持ち,よく分かります。
何となくふわっとした感じ,よく伝わりましたよ^^
時には,こういう感じのブログもいいかもですよ。楽しく読ませていただきました。
エヌエフ43製作室  さんの投稿…
アルピノ雀… なんとなくチャーミングですよね。
しかしアルピノ玉虫でなくて良かった!
だってアルピノゴキブリと間違われたら気の毒ですもんね^^
こういった自然に目を向けられることってイイですよね。 ああ私も自然観察に出かけてみたくなりました。
マッキナロッサ さんのコメント…
こんばんわ
珍しい色々な写真、凄いです。玉虫、、自然の生き物なのにマジョーラカラー、不思議なものですね。
Maxi さんのコメント…
白い雀、私も見た事があります!
何だか得した気分になりますよね♪
ケータイ写真を撮ろうと近づいたら逃げられてしまいましたので、見事写真撮影に成功したkyさんお見事です!
kyテストカー仕様 さんの投稿…
>JOKERさん、エヌエフさん
マッキナロッサさん、Maxiさん
お疲れ様でございます。

>JOKERさん
カワセミが突進してきたというのも相当珍しいですよね^^;
めったに見れないものを一日のうちに立て続けに見られて、なんだか不思議な気分でしたね~。
そのうち忘れちゃうのかな~と思いますが、
少年時代の夏休みのような感覚を再び味わえて、やはりなんだか不思議な気分であります^^;

>エヌエフさん
どれも偶然の出来事で、白雀は都内、玉虫は空艇団を見た倉庫におりました。
アルビノゴキブリはかなり気持ち悪そうですね!
アルピノゴキブリだったらなんだか白蛇みたいな扱い受けそうです^^;
ちなみに、玉虫はカミキリ虫の仲間だそうですよ。

>マッキナロッサさん
一日に珍しいものを立て続けに見ると、何かあるんじゃ!?と思いましたが
幸も不幸も、特に何もありませんでした^^;
(そういえばサマージャンボまだ見てなかった!!)
前にマッキナロッサさんもマジョーラの珍しい昆虫を紹介されてましたよね??
ふと思い出しました。

>Maxiさん
Maxiさんもご覧になったことあるんですね!
宝くじ、当たりましたでしょうか^^;
丁度、胸ポケットに会社のコンデジつっこんでたので慌てて起動して撮りました。
お顔を撮ろうかと思ったのですが、さすがに逃げられてしまいました。
デジイチ望遠で撮れなかったのが悔やまれます(残念!)

このブログの人気の投稿

デカール軟化剤とリキッドデカールフィルムでミニカーデカールを保護する

久々に1/43スケールネタ 全面デカールミニカーを購入したので、デカール軟化剤とリキッドデカールフィルムを使用し経年劣化予防を行いました。 写真は経年劣化予防施工済みのミク号とリキッドデカールフィルムです。 (ビフォーアフターなくごめんなさい) だいぶ前にZ4ミク号で同じようなことを紹介しておりますが、補完の意味で再度紹介したいと思います。 【デカール軟化剤とは】  水転写式デカールを柔らかくし、下地に密着させるためのもの 【既製品ミニカーでデカール軟化剤を使用する理由】   デカール軟化剤でデカールの浮きを無くすことで、経年劣化によるデカールの割れを極力抑制する  デカールの浮きをなくすことでカウルラインがハッキリしリアル感が増す 【リキッドデカールフィルムとは】  劣化したデカールを水に浸してそのまま使用するとデカールがバラバラになってしまうため、これを塗ることで糊の層を厚くし弾性を得させることでデカールを復活させるためのもの 【既製品ミニカーでリキッドデカールフィルムを使用する理由】  デカール保護層を厚くしデカール経年劣化を極力遅くする  クリア塗装したほどではないが光沢を得ることができる  クリア層が形成されることからデカールの発色が良くなる  施工が楽  といった具合です。デカール軟化剤を使用するのは難易度(デカールを壊すリスク)が高いため、リキッドデカールフィルムを塗るだけでも効果は大きいかと思います。 20200802追記  ※1/64スケールですが、TARMAC WORKS(R8LMS)とPARA64(R8LMS)は、リキッドデカールフィルム筆塗りで白文字ロゴが溶けてしまいました。 軟化剤で誤って溶かしたことはあるもののリキッドデカールフィルムで溶かしたのは今までで初です。特にPARA64に至っては白デカールまで溶ける始末、デカール自体にノリが乗っていないとか!?まさかでデカールの上にタンポ印刷?? Sparkのものは全く問題なくリキッドデカールフィルムを施工出来ます。 ◆ デカール軟化剤とリキッドデカールフィルムを使用し経年劣化予防方法1  まず、ワックス等油分を除去する為エナメルシンナー等で軽く表面を掃除する  ※カウルラインに沿ってデザインナイフでデカールを切る(ご尊顔を切る勇気があ

1/64デカールカスタム NSX GT3 ラッキーストライク仕様 

つや消しクリアを塗装して架空スポンサードマシン完成

1/144 十八試局地戦闘機 震電