スキップしてメイン コンテンツに移動

ギンギラ銀で

MP4/22はミラークローム塗装の前準備ですサフにペーパーあてた後ブラック~ウレタンクリアと、塗装しました。
このスパッツ社のミラークローム、下地をツルツルにしないと粗や傷が浮き出るように目立つため、ウレタンクリアを乗せる
と、macchinarossaさんからお教え頂きました。
知識やスキルを教えてもらえるということは本当ありがたいことです。
ウレタンクリアは今回、精密屋のものを初めて使用してみました
これ、ウレタンクリアに挑戦してみたい!という方に是非オススメ!!
主剤からして流動性が高く、とにかく扱いやすいです
シンナーでの希釈もほとんど必要ないくらいサラサラしてますので
圧の低いエアブラシでも気楽に使用できます
薄吹き出来そうなのも良いですが、実際に薄吹きしてみたところ
梨肌っぽくなってしまいました。希釈量が少なかったかな?
まあ、ここはなにかテクが必要そうです
今までフィニッシャーズのウレタンクリアを使用していましたが
ぼってりする変わりに梨肌にはなりませんでした
ある程度の量を吹けば回避できそうですが、それだと薄吹きになりませんね
はて、研ぎ出しどうしよう・・・

コメント

匿名 さんのコメント…
すごいなあと思います。
スケール1/43でしょうから
実際にはすごく小さいボディで
しかも複雑な形をしているものにクリアを吹くなんて,私にはとてもできません^^;
根気の勝負だと思います。
仕上がりが楽しみです^^
匿名 さんのコメント…
こんにちは
いよいよですね。おっしゃるように精密屋さんのウレタンクリアはさらさらですので希釈もいらないくらいです。が乾燥に時間が掛かります。塗装はコンプレッサーは低圧で近めくらいの距離で吹くのが梨地回避になるかもしれません。薄め薄めばかり気にすると梨地になりますので大胆かつ繊細にです。
私の製作ではミラークローム前のウレタン1回、ミラークローム後、梨地になっても軽くウレタン1回、一日くらいおいて本吹き2回ウレタンを塗装しましたがさほど厚ぼったくはなりません。現在の状態で梨地部分があれば軽く1500か2000番でペーパーをあててもう一度ウレタン吹きが良いかと思います。ミラークロームの下地はウレタン塗りっぱなしのほうが綺麗にいきます。いずれにせよ磨くと磨き傷が目立ってしまいます。
がんばってください。長文失礼しました。
匿名 さんのコメント…
>jokerさん
毎度思うことですが、上手く出来るのかどうかとても不安です。
が、やらにゃ完成しませんし挑戦しなければ進歩もしませんので色々試してみたいと考えております。
まあ、考えているだけで、実際やっている時はけっこういいかげんなんですけどね(爆)
部品の小ささは、もう神経衰弱ですよ^^;
イオタ製作までの道のりは険しそうです(涙)

>macchinarossaさん
精密屋さんのウレタンクリア、使ってみて本当よかったです!!1/43ではかなり使いやすいと感じました。
なるほど、近めくらいの距離で吹いてあげればいいんですね!
どちらかというと、ラッカークリアを吹く感じに近いんですね~。
ペーパー当てて再度ウレタン、やりたいのですがカウルラインがどことなしか最終クリア時に潰れてしまいそうな感じがしてとても迷ってます。
この梨肌がどこまで目立つのか、このままミラークロームを乗せてしまいたい衝動に今とても駆られていますが・・・ますますどうしよう^^;
長分、大歓迎です。私も長文ですから(汗)
逆に、勉強になりました。
あらためて、ありがとうございますmm

このブログの人気の投稿

デカール軟化剤とリキッドデカールフィルムでミニカーデカールを保護する

久々に1/43スケールネタ 全面デカールミニカーを購入したので、デカール軟化剤とリキッドデカールフィルムを使用し経年劣化予防を行いました。 写真は経年劣化予防施工済みのミク号とリキッドデカールフィルムです。 (ビフォーアフターなくごめんなさい) だいぶ前にZ4ミク号で同じようなことを紹介しておりますが、補完の意味で再度紹介したいと思います。 【デカール軟化剤とは】  水転写式デカールを柔らかくし、下地に密着させるためのもの 【既製品ミニカーでデカール軟化剤を使用する理由】   デカール軟化剤でデカールの浮きを無くすことで、経年劣化によるデカールの割れを極力抑制する  デカールの浮きをなくすことでカウルラインがハッキリしリアル感が増す 【リキッドデカールフィルムとは】  劣化したデカールを水に浸してそのまま使用するとデカールがバラバラになってしまうため、これを塗ることで糊の層を厚くし弾性を得させることでデカールを復活させるためのもの 【既製品ミニカーでリキッドデカールフィルムを使用する理由】  デカール保護層を厚くしデカール経年劣化を極力遅くする  クリア塗装したほどではないが光沢を得ることができる  クリア層が形成されることからデカールの発色が良くなる  施工が楽  といった具合です。デカール軟化剤を使用するのは難易度(デカールを壊すリスク)が高いため、リキッドデカールフィルムを塗るだけでも効果は大きいかと思います。 20200802追記  ※1/64スケールですが、TARMAC WORKS(R8LMS)とPARA64(R8LMS)は、リキッドデカールフィルム筆塗りで白文字ロゴが溶けてしまいました。 軟化剤で誤って溶かしたことはあるもののリキッドデカールフィルムで溶かしたのは今までで初です。特にPARA64に至っては白デカールまで溶ける始末、デカール自体にノリが乗っていないとか!?まさかでデカールの上にタンポ印刷?? Sparkのものは全く問題なくリキッドデカールフィルムを施工出来ます。 ◆ デカール軟化剤とリキッドデカールフィルムを使用し経年劣化予防方法1  まず、ワックス等油分を除去する為エナメルシンナー等で軽く表面を掃除する  ※カウルラインに沿ってデザインナイフでデカールを切る(ご尊顔を切る勇気があ

1/64デカールカスタム NSX GT3 ラッキーストライク仕様 

つや消しクリアを塗装して架空スポンサードマシン完成

1/144 十八試局地戦闘機 震電