スキップしてメイン コンテンツに移動

ワッキー

MOTORSPORT JAPAN 2008 Festival in お台場
~その3~
デモラン・パート1

今期GT500デビュー伊沢君ドライブのNSX今期は色々ありましたが、成長に期待です
もはや不動のエース脇坂寿一選手ドライブのSC430で、基本的にピントが合っていません
上の写真なんかものすごくおしい感じ
頭をおさえてリア側は流す・・・そんなの無理ですって^^;
とりあえずカメラのAIがバカなのだ!
と、いうことにしておきます(汗)
とにかく流すぞ!!ということでシャッター優先1/60
ず~っとこれで撮ってたら腰にきちゃいました

動画もアップです

楽しませてくれました~。
タイヤスモークに閃光が走る!!


まだ続きます・・・・・(汗)

コメント

匿名 さんのコメント…
こんばんわ
NSX奇麗に撮れていますね。SC430、正面からの動態はピント合わせが難しいです。こうなるとサンニッパとかが欲しくなりますね。最近思うに1000万画素のデジカメだとピントがシャープだと意外と部分的拡大でも使えそうな気がしている私です。(プリントサイズにもよりますが)シャッター速度、レンズの焦点距離との相関目安、忘却の彼方ですが300mmだと1/30、100mmで1/10が手ぶれの限界とか手ぶれ補正のない時代は言われた(当てにならない)記憶ですが、なかなか現代のデジイチになじめない私です。
匿名 さんのコメント…
>macchinarossaさん
こんばんわ。
300の2.8ですね!ものすごく欲しいですが、高すぎますよ(涙)
今使っているデジイチは初期のもので、オークションで1万5千円で買えてしまいます。そもそも手振れ補正なんて機能が存在しなかった時の代物ですからw
ただ、デジイチは一度使ってなれてしまうともう手放せません。
ある程度PCで修正できますし、とにかく撮りまくれますから^^;
ただ、本当の写真の醍醐味はやはりフィルムだと思っています。
もう何年も使ってないですが・・・(汗)
匿名 さんのコメント…
おはようございます^^
最後の一枚
タイヤスモークの香りが伝わってくるような雰囲気ですね~
楽しんで撮影されていますね^^

という私はそこまでマニアックではないのですが,さっと,きれいなマクロが撮れるコンデジか,携帯が欲しいなと。
ドコモなのでサイバーショット携帯あたりが欲しい年頃です。
匿名 さんのコメント…
>jokerさん
こんばんわです。
私は普段、携帯のデジカメ使って模型撮ってます。なので画質が悪い&見づらいです(汗)
デジカメ携帯でも画素数が多いものが最近増えてますが、
撮像素子(光をデータに変える)がとても小さいので、これより画素数の少ないコンデジのほうがキレイに写ることがあります。
なので、コンデジ並みに撮像素子が大きければ大きいほど、それだけキレイな写真が撮れやすいんですよ~。
サイバーショット携帯だったら、良いセンサー使ってるのでは??
ボクもほしいです^^;
匿名 さんのコメント…
ムービーの使用料はいくらにしようかな~見積もり出しましょうか?www
次の月曜日休みなら行けばよかったなーと後悔しております(ToT)
匿名 さんのコメント…
>匿名君
いやいや、提供感謝感謝w
たしかに、今回は天気いいみたいだからね~
富士行きたいか~~~!!?

このブログの人気の投稿

ミニカーのクラックを直す

ミニカー、表面にクラック発生していませんか? 所有しているミニカーで、劣化対策していても年代に関係なくいわゆる普通の白のミニカーに発生しています 今回はその原因の考察と処置(補修)を記録致します ◆考えられる原因 第一の原因  経年劣化による熱膨張、収縮の繰り返し(ダイカストと塗膜の熱膨張、収縮比が異なる) 第二の原因  塗膜の乾燥により粘りがなくなり上記の熱膨張、収縮比に追随出来なくなる 第三の原因  下地のダイカスト自体にクラックが発生する(もうこれはどうしようもない) 第四の原因  塗装の種類によって強度(粒子の繋がり)が異なる 特筆すべきことは第四の原因です。昔作ったメタルキットの白も経年でクラックを起こしましたが、当時、プロモデラーのお方から 白は弱いからクリアか他の色を少し混ぜる といいとのアドバイスを頂いたことがあります。過去のミニカーコレクションでクラックが発生しているのは普通の白ばかり(例外として、マルボロレッドなど顔料と染料の材質の違いによりクラックが発生することもあります) とにかく、コレクションに熱くなっていたあの頃のミニカー、並んで買ったあの頃のミニカーにクラックが出ていたらショックなわけですよ タッチアップは補修痕がちょっと目立ちすぎるし目立たなくさせるには難易度が高いかつ時間が掛かる(かつ説明が面倒くさい)そして 完全に直す方法はリペイントしかない そんなこんなでここでは分解せずに比較的、楽に直す方法をご紹介致します ◆方法その1 ラッカーシンナー(リターダー入り)で周囲の塗膜を溶かしのばす 用意するもの  ラッカーシンナーリターダー入  先の細い筆  塗料皿 方法  塗料皿にラッカーシンナーを入れ、筆にシンナーを含ませクラック部にちょんちょんとシンナーを乗せる  少ししたら先の細い筆でクラック回りを複数回軽く撫でてみる  筆に白い塗料が付きだしたらクラック上部に塗料を誘導していく  一旦乾燥させて様子見  同じことを繰り返す(但し、溶かしすぎて塗膜が凸凹するので2~3回まで) メリット  溶かしやすい  リターダー入のため、乾燥後は比較的塗膜表面が平坦になりやすい デメリット  臭気有り  溶けやすいため、溶かしすぎに注意する必要がある  くれぐれもデカールに付着しないようにする(デカールが即溶ける為) 【ラッカーシンナーを使用したビ

デカール軟化剤とリキッドデカールフィルムでミニカーデカールを保護する

久々に1/43スケールネタ 全面デカールミニカーを購入したので、デカール軟化剤とリキッドデカールフィルムを使用し経年劣化予防を行いました。 写真は経年劣化予防施工済みのミク号とリキッドデカールフィルムです。 (ビフォーアフターなくごめんなさい) だいぶ前にZ4ミク号で同じようなことを紹介しておりますが、補完の意味で再度紹介したいと思います。 【デカール軟化剤とは】  水転写式デカールを柔らかくし、下地に密着させるためのもの 【既製品ミニカーでデカール軟化剤を使用する理由】   デカール軟化剤でデカールの浮きを無くすことで、経年劣化によるデカールの割れを極力抑制する  デカールの浮きをなくすことでカウルラインがハッキリしリアル感が増す 【リキッドデカールフィルムとは】  劣化したデカールを水に浸してそのまま使用するとデカールがバラバラになってしまうため、これを塗ることで糊の層を厚くし弾性を得させることでデカールを復活させるためのもの 【既製品ミニカーでリキッドデカールフィルムを使用する理由】  デカール保護層を厚くしデカール経年劣化を極力遅くする  クリア塗装したほどではないが光沢を得ることができる  クリア層が形成されることからデカールの発色が良くなる  施工が楽  といった具合です。デカール軟化剤を使用するのは難易度(デカールを壊すリスク)が高いため、リキッドデカールフィルムを塗るだけでも効果は大きいかと思います。 20200802追記  ※1/64スケールですが、TARMAC WORKS(R8LMS)とPARA64(R8LMS)は、リキッドデカールフィルム筆塗りで白文字ロゴが溶けてしまいました。 軟化剤で誤って溶かしたことはあるもののリキッドデカールフィルムで溶かしたのは今までで初です。特にPARA64に至っては白デカールまで溶ける始末、デカール自体にノリが乗っていないとか!?まさかでデカールの上にタンポ印刷?? Sparkのものは全く問題なくリキッドデカールフィルムを施工出来ます。 ◆ デカール軟化剤とリキッドデカールフィルムを使用し経年劣化予防方法1  まず、ワックス等油分を除去する為エナメルシンナー等で軽く表面を掃除する  ※カウルラインに沿ってデザインナイフでデカールを切る(ご尊顔を切る勇気があ

今日と明日が出会う時・・・

!!速報!! あの あの あの~! クロスオーバーイレブン が帰ってきます!!!(拍手) え?なんのことだかわからないって? まあ、たしかに^^; NHK-FMで23時からやっていた深夜ラジオ番組のことです 渋いナレーション、各ジャンルからの深夜に合う選曲、曲間に入る朗読 当時まだ中坊だったkyは この番組の前にやっていた青春アドベンチャー(ラジオドラマ)と合わせ ほぼ毎日聞いていたほど大好きでした 落ち着いた、心地よい時間を演出してくれる 子守唄のような存在の番組でもありましたね 今回のスクリプト(朗読)原作は「リング、らせん」の鈴木光司 もやしくん、という当時私の中で超お気に入りだったキャラクターも復活 とのことで今から楽しみです!! よみがえる伝説 ~クロスオーバーイレブン2005~ 7月27日(月)~31日(金) 後11:00~前0:00 クロスオーバーイレブン2009 8月3日(月)~7日(金) 後11:00~前0:00 もうすぐ 時計の針は12時を回ろうとしています 今日と明日が出会う時 クロスオーバー イレブン・・・ (夜の写真、こんなのしかPCに残ってなかったので・・・^^;)