スキップしてメイン コンテンツに移動

補修こそ真骨頂!?

サンクス1/64ミニカー,マクラーレンF1GTRのカスタム
(ブリコレ・マクラーレンF1GTRをLARKマシンに)
デカール貼ってクリア一発後ペーパー当てしました
で、写真では黒に見える部分
MC社の黒デカールにメタリックカラーを塗装して貼ってますが
位置合わせの為あっちこっち継はぎになってます
当然デカールが重なる部分が出てきて、その部分の段差を極力無くすためにペーパーを当てたのですが
案の定下地の黒があっちこっちコンニ~チハ~
メタリックカラーのため、筆塗りタッチアップではどうにもならず・・・
というわけで、画像左下デカールに塗装した時の余白を使うことに
これだったらぴったり粒子の具合が合うはず
塗料+クリアだけなので
ちょっと突いただけでぽろっといってしまいますが
塗装分の暑さしかないのでGOOD
事なきを得るってこういうことか^^;

コメント

JOKER さんのコメント…
すごいですねえ
補修の鬼(^o^)
根気のいる作業ですよね!
私は無理かも^^;
ファイトですよ!
エヌエフ43製作室  さんの投稿…
おはようございます。
画像だけ見ているととても1/64とは思えないんですよね。
で、やられている事も…1/43と同じだし^^
改めて64の大きさを思い浮かべるとスゴイです。
完成たのしみです。
kyテストカー仕様 さんの投稿…
>JOKERさん、エヌエフさん
こんばんわ。

>JOKERさん
完成まであと少し、されどまだまだ完成しそうにありません(泣)
いかに誤魔化して補修をするか
1からモノを作るよりこっちのほうが合っているのかもです^^;

>エヌエフさん
1/64なりの作り方というのもあるのでしょうが
創造性にかけてるのでやっぱり1/43スタンダード工法になってしまいますね。
滑稽なことばかりですが、それを楽しんで頂ければ幸いです^^;

このブログの人気の投稿

デカール軟化剤とリキッドデカールフィルムでミニカーデカールを保護する

久々に1/43スケールネタ 全面デカールミニカーを購入したので、デカール軟化剤とリキッドデカールフィルムを使用し経年劣化予防を行いました。 写真は経年劣化予防施工済みのミク号とリキッドデカールフィルムです。 (ビフォーアフターなくごめんなさい) だいぶ前にZ4ミク号で同じようなことを紹介しておりますが、補完の意味で再度紹介したいと思います。 【デカール軟化剤とは】  水転写式デカールを柔らかくし、下地に密着させるためのもの 【既製品ミニカーでデカール軟化剤を使用する理由】   デカール軟化剤でデカールの浮きを無くすことで、経年劣化によるデカールの割れを極力抑制する  デカールの浮きをなくすことでカウルラインがハッキリしリアル感が増す 【リキッドデカールフィルムとは】  劣化したデカールを水に浸してそのまま使用するとデカールがバラバラになってしまうため、これを塗ることで糊の層を厚くし弾性を得させることでデカールを復活させるためのもの 【既製品ミニカーでリキッドデカールフィルムを使用する理由】  デカール保護層を厚くしデカール経年劣化を極力遅くする  クリア塗装したほどではないが光沢を得ることができる  クリア層が形成されることからデカールの発色が良くなる  施工が楽  といった具合です。デカール軟化剤を使用するのは難易度(デカールを壊すリスク)が高いため、リキッドデカールフィルムを塗るだけでも効果は大きいかと思います。 20200802追記  ※1/64スケールですが、TARMAC WORKS(R8LMS)とPARA64(R8LMS)は、リキッドデカールフィルム筆塗りで白文字ロゴが溶けてしまいました。 軟化剤で誤って溶かしたことはあるもののリキッドデカールフィルムで溶かしたのは今までで初です。特にPARA64に至っては白デカールまで溶ける始末、デカール自体にノリが乗っていないとか!?まさかでデカールの上にタンポ印刷?? Sparkのものは全く問題なくリキッドデカールフィルムを施工出来ます。 ◆ デカール軟化剤とリキッドデカールフィルムを使用し経年劣化予防方法1  まず、ワックス等油分を除去する為エナメルシンナー等で軽く表面を掃除する  ※カウルラインに沿ってデザインナイフでデカールを切る(ご尊顔を切る勇気があ

1/64デカールカスタム NSX GT3 ラッキーストライク仕様 

つや消しクリアを塗装して架空スポンサードマシン完成

1/144 十八試局地戦闘機 震電