スキップしてメイン コンテンツに移動

光り物にはヨワイ

ジオラマ製作にあたって
最近暇があると電飾系でググッてるのですが
お手軽にライトアップできるものを発見!

トミーテック 情景コレクション 電飾キットC
これ、Nゲージ用のものなのですが
なかなか汎用性あるんじゃないかと思い買ってきました
まあ自作するより割高ですが
<使用例>
(エブロ1/43 GT-R GT1 2010Ver.フジシェイクダウン)

ミニカーまで10cmくらいまで近づけて部屋真っ暗にしてこんな感じ
照度不足ですが、お披露目会みたいでかっこいい^^;
ちなみに、白色LEDはわずかですが紫外線を出しますので
ご利用にはご注意

で、こんなん撮影してたらヘッド&リアランプを
なんだか光らせたくなってきちゃいまして
なにも考えず電飾キットとミニカーを分解

まずはヘッドライト
LEDのプラスチック部分を削って設置しやすく加工
ピンバイスでライトパーツに穴を開け光を通すようにしました
で、設置仮組み・・・パーツが干渉してLED組み込めない!
いや~泥沼でした~あっちこっち削ってなんとかLEDを設置
気付いたら夜中の3時(泣)
 こんな感じ
そのままだとミニカー内側もライトアップしてしまうので
テープで遮光してます
こんなだったら透明プラ棒でLEDの光を誘導してあげるか
もしくは、チップLED組み込んだほうがよかった・・・
まあ後のお祭り^^;

ブレーキランプはこんな感じ
写真だと白っぽくなってますが
肉眼だともっと赤い光に見えます
発光部分をピンバイスで穴を空けてます
数が多いだけにこれが面倒で・・・
LEDはクリアレッド筆塗り
穴を空けている最中に気が付いたのですが
ランプのパーツ地は乳白色なので光を通すんですね
ということはわざわざ穴空けなくても
凸のメッキだけ削ってあげれば光が透けて発光しているように見える・・・
これまた後の祭りだ・・・^^;

さて、上手く設置できるだろか・・・




 
続く・・・



コメント

エヌエフ43製作室  さんの投稿…
えっ!? マジでホンモノのプレゼンの写真かと思っちゃいましたよ。
やってみたいけど…わたくし電気関係にはめっきり弱い。
で、今回は感電してしまいました(やられたという意)^^;
わか さんのコメント…
すごっ!
最初の発表会仕様みたいな写真でもカッコイイのに!
さらに改造してしまうのはさすがですね(^o^)
ライト組み込みのGT-R楽しみにしていま~す♪
JOKER さんのコメント…
すごい(^o^)
本物画像かと思いましたよ!
流石ですね!
さて,次回更新も楽しみ!
kyテストカー仕様 さんの投稿…
>エヌエフさん、わかさん、JOKERさん
こんばんわ。

>エヌエフさん
一瞬でも本物と思っていただけたなら、こりゃ大成功!です^^;
kyも電気関係は基本的なことしか理解できてないので困ってます。
抵抗の数値の算出方法の概念が理解できませんでして・・・
半田とか道具はそろってるんですけどね・・・ww

>わかさん
こういうお遊び、大好きなんですよ^^;
この電飾キットはちょっとしたライトアップに便利です。
kyはばらして流用してしまいましたが(汗)
ライト組込みのほうは想定してなかったことの連続でして・・・
完成まであと少しなのですが、微妙な雰囲気が漂ってるんですよね・・・(泣)

>JOKERさん
これまたしてやったり!です^^;w
この電飾キット、線を接続するだけでつかえますので、ミニカー撮影が楽しいですよ~。
マッキナロッサ さんのコメント…
こんばんわ
LED電飾、面白そうです。
最近は建築関係もLEDの電球タイプとか蛍光灯タイプなどなどLED化が進みつつ有ります。(まだ値段が、、高いけど)
電飾ミニカーの完成お披露目、楽しみにしています。
kyテストカー仕様 さんの投稿…
>マッキナロッサさん
こんばんわ。
今回は電池をミニカー内に組み込まないので、昔あった有線ラジコンみたいになりそうですw
LEDライトや電球ってちょっと前まではルクス不足で使い物になりませんでしたが
最近のものは本当明るいですよね~!
LED電球って熱ほとんど持たないと思ってたんですが、暖かくなることを最近知りました^^;

このブログの人気の投稿

デカール軟化剤とリキッドデカールフィルムでミニカーデカールを保護する

久々に1/43スケールネタ 全面デカールミニカーを購入したので、デカール軟化剤とリキッドデカールフィルムを使用し経年劣化予防を行いました。 写真は経年劣化予防施工済みのミク号とリキッドデカールフィルムです。 (ビフォーアフターなくごめんなさい) だいぶ前にZ4ミク号で同じようなことを紹介しておりますが、補完の意味で再度紹介したいと思います。 【デカール軟化剤とは】  水転写式デカールを柔らかくし、下地に密着させるためのもの 【既製品ミニカーでデカール軟化剤を使用する理由】   デカール軟化剤でデカールの浮きを無くすことで、経年劣化によるデカールの割れを極力抑制する  デカールの浮きをなくすことでカウルラインがハッキリしリアル感が増す 【リキッドデカールフィルムとは】  劣化したデカールを水に浸してそのまま使用するとデカールがバラバラになってしまうため、これを塗ることで糊の層を厚くし弾性を得させることでデカールを復活させるためのもの 【既製品ミニカーでリキッドデカールフィルムを使用する理由】  デカール保護層を厚くしデカール経年劣化を極力遅くする  クリア塗装したほどではないが光沢を得ることができる  クリア層が形成されることからデカールの発色が良くなる  施工が楽  といった具合です。デカール軟化剤を使用するのは難易度(デカールを壊すリスク)が高いため、リキッドデカールフィルムを塗るだけでも効果は大きいかと思います。 20200802追記  ※1/64スケールですが、TARMAC WORKS(R8LMS)とPARA64(R8LMS)は、リキッドデカールフィルム筆塗りで白文字ロゴが溶けてしまいました。 軟化剤で誤って溶かしたことはあるもののリキッドデカールフィルムで溶かしたのは今までで初です。特にPARA64に至っては白デカールまで溶ける始末、デカール自体にノリが乗っていないとか!?まさかでデカールの上にタンポ印刷?? Sparkのものは全く問題なくリキッドデカールフィルムを施工出来ます。 ◆ デカール軟化剤とリキッドデカールフィルムを使用し経年劣化予防方法1  まず、ワックス等油分を除去する為エナメルシンナー等で軽く表面を掃除する  ※カウルラインに沿ってデザインナイフでデカールを切る(ご尊顔を切る勇気があ

1/64デカールカスタム NSX GT3 ラッキーストライク仕様 

つや消しクリアを塗装して架空スポンサードマシン完成

1/144 十八試局地戦闘機 震電