なにやら、パーツを自作するハメになってしまいました
シャコタンにした分だけタイヤハウス(ホイールアーチ?)
の上部にタイヤが接触してしまい
これを改善するためにボディ内側を掘り込んでゆくのですが
丁度タイヤが当たる所にルーバー(スリット)みたいなものがあり
ここの肉厚を薄々にするために削り込んでいたところ
案の定ポキッと折ってしまいました!!
・
あ~あ
・
寸法測って真鍮板に線を引き
鉄定規を当てながらピンバイスで穴を空けてゆきます
ガタガタになったラインは半田を盛った後に紙やすりで整形
で、完成
(問題:このパーツには間違いがあります。さて、何が間違っているのでしょ!?)
時間かかったわりには微妙・・・
旋盤とかリューター固定する器具あればもっと綺麗に
ビシッと水平に穴を開けられそうですが
ビシッと水平に穴を開けられそうですが
これ、3回失敗してボツにしてますので
もうこれでいきます
このパーツを設置するため、せっかく薄々にしたルーバー(スリット)を
このパーツを設置するため、せっかく薄々にしたルーバー(スリット)を
ポキポキ折ります(爽快w)
で カウルと真鍮板が面一になるよう淵を削り、接着
接着剤が硬化するまで四方を押さえて、湾曲した面出し
接着できたら今度は裏からバーの一本一本をケガキで押して、湾曲具合を調整
写真にはありませんが
ラッカーパテに瞬間接着剤を混ぜたものを隙間埋めに使ってみました
あまりやらない方法ですが、強度はありますので
ピンバイスで開口した所のガタガタも、これで調整出来ました
今度はポリパテに混入してみようかと・・・^^;
(変な化学反応おこさなければいいけど・・・)
先ほどの答えですが
スリットが5本のところ、余分に6本作ってしまいましたorz
※この記事はタイマーにより自動発射されております
コメント
引越しどーですかー、仲良くやられいますか。
リューターは時間制限付き、短いやつは、敬遠した方がいいかも。
モーター熱くなっちゃいますし、冷えるのイライラしますし。
で、結構苦労されてますねー。
枠だけつくられた真鍮板のものを利用して、
スリット自体は、レジンの穴の両脇に縦?斜め?に切り込み入れて、
そこに短冊状の真鍮帯板や洋白帯板を4枚並べるように挿し、
枠の部分をつくった真鍮板でカバーとか。
そしたら立体的でって、ググってみますと平面っぽいっすね。。。。
↓とか、ご存知ですか?
ttp://www2.g-com.ne.jp/~scala/progressi.htm
コピペでいってください、直リンなんで。
あとちょっとした隙間とかは、
黒瞬着メインで、気分次第で削り粉混ぜた瞬着を多用しますね。
とっても仲良~く!やってますw
リュ-ターの件、プロクソンにするか迷ってます。
いかにもって感じでゴツイし、それにオプションで
ドリルスタンドあるのでプチ旋盤としても使えそうですが
定格使用時間/15分なんですね・・・
manonaさんのご意見、参考にさせて頂きます(アリガタヤ~)
で、スリットです。
おっしゃるように平面なんデス・・・
Zモデルでここのディテールアップパーツを以前発売してましたが
売り切れ再生産無しっぽいです。
リンク先のHPは度々見てますよ。キットメーカーは違うのですが
決定版と言えるほど素晴らしいと思います。
ボディまわりは非常に参考になりますね!
問題はシャシー構成が違うので悩むところです。
基本的に瞬間接着剤って信用してないのですが
色々試してみるのも楽しいです。
削り粉混ぜるってのはなかなかナイスなアイディアですね。