久々に1/43スケールネタ 全面デカールミニカーを購入したので、デカール軟化剤とリキッドデカールフィルムを使用し経年劣化予防を行いました。 写真は経年劣化予防施工済みのミク号とリキッドデカールフィルムです。 (ビフォーアフターなくごめんなさい) だいぶ前にZ4ミク号で同じようなことを紹介しておりますが、補完の意味で再度紹介したいと思います。 【デカール軟化剤とは】 水転写式デカールを柔らかくし、下地に密着させるためのもの 【既製品ミニカーでデカール軟化剤を使用する理由】 デカール軟化剤でデカールの浮きを無くすことで、経年劣化によるデカールの割れを極力抑制する デカールの浮きをなくすことでカウルラインがハッキリしリアル感が増す 【リキッドデカールフィルムとは】 劣化したデカールを水に浸してそのまま使用するとデカールがバラバラになってしまうため、これを塗ることで糊の層を厚くし弾性を得させることでデカールを復活させるためのもの 【既製品ミニカーでリキッドデカールフィルムを使用する理由】 デカール保護層を厚くしデカール経年劣化を極力遅くする クリア塗装したほどではないが光沢を得ることができる クリア層が形成されることからデカールの発色が良くなる 施工が楽 といった具合です。デカール軟化剤を使用するのは難易度(デカールを壊すリスク)が高いため、リキッドデカールフィルムを塗るだけでも効果は大きいかと思います。 20200802追記 ※1/64スケールですが、TARMAC WORKS(R8LMS)とPARA64(R8LMS)は、リキッドデカールフィルム筆塗りで白文字ロゴが溶けてしまいました。 軟化剤で誤って溶かしたことはあるもののリキッドデカールフィルムで溶かしたのは今までで初です。特にPARA64に至っては白デカールまで溶ける始末、デカール自体にノリが乗っていないとか!?まさかでデカールの上にタンポ印刷?? Sparkのものは全く問題なくリキッドデカールフィルムを施工出来ます。 ◆ デカール軟化剤とリキッドデカールフィルムを使用し経年劣化予防方法1 まず、ワックス等油分を除去する為エナメルシンナー等で軽く表面を掃除する ※カウルラインに沿ってデザインナイフでデカールを切る(ご尊顔を切る勇気があ
スケールモデルが好物、しばらくは ロードバイク製作がメイン
コメント
細かい作業ですね。
色々とテクニックが勉強できて為になるなあ。
上記のおちまさんのブログの458 NOVITEC ROSSO風味から飛んできました
ちょくちょくと拝見させて頂いていたのですが
F40のカーボン仕様のあまりのかっこよさに
我慢できず、コメントしてしまいました笑
作業かかなり細かいですね
ダッシュボードにタコメーター…
内装もホイールもとてもきれいだなあ、と思います
自分もカスタムを始めてみようと思い
特に内装等の塗装をするのに
とても参考にさせて頂いております
…それにしてもフルカーボン…たまらないですねぇ〜
毎度ザックリ説明でアレですが・・・^^;
スケール的にこれ以上細かい作業は拡大鏡がないと・・・
メガネタイプの拡大鏡って意外と高いんですよね~。
>きぃたろすさん
はじめまして!
コメントありがとうございます。
カスタムを通して模型製作に是非興味を持って頂ければ、と思います。
何事も経験、失敗沢山してkyの技術を抜いて下さいね。
出来を追求すればまだまだのレベル、私めも精進せねばなりません。
お返事ありがとうございます!
kyさんを抜けるなど夢のまた夢でございます
早速で申し訳ないのですが
何卒初心者なものでまだ道具すら持っておりません
自分で調べはするのですが塗料などいろいろな種類がありさっぱりなところです…
そこでお聞きしたいのですが内装を塗装する際は剥離をされているのですか?
あと、エンジンやシート等の塗料は何を使っているのですか?オススメの塗料など…
kyさんの内装の塗装がとても綺麗なので真似してみようかな…と思っていたりします
もし差し支えなければお教え頂けないでしょうか?
よろしくお願いします
カーボンデカール
いつも、そのままフラットクリアー吹いちゃうけど…
クリア研ぎ出して、フラットコートのが
研ぎ出しする分やっぱし、きれい仕上がるのかなぁ~
それとルーフに穴
ありますね^^
作るどころか写真で見るのが限界のサイズ(^^;;
F40GTEは珍しくネバって製作しています。
目指すは1/43クオリティ!ですが、最近首が痛くて仕方ない・・・
どうやら運動不足がさく裂している模様です^^;
>きぃたろすさん
(真面目に書いちゃいます)
模型作りは千差万別です。なので、固定概念や人の意見など無視して
先ずは己が思うがままにやってみるのも、とても大切なことだと思います。
まず、ミニカーを分解してみて、ブツをじっくりとなめまわすように観察してみましょう。
>内装を塗装する際は剥離をされているのですか?<
この答えはすぐに見つけられますよ。
ちなみに、ワタクシはラッカー系塗料を主に揃えています。
水性やアクリルは用途が異なるのでほとんど使いません。
入門編としては、筆数本、ラッカー系塗料数色、ラッカーシンナー、小皿があれば十分です。
(小皿は塗料をシンナーで希釈したりするのに使います)
ラッカー系塗料はミスターカラーかガイアカラーがお勧め、この2種は互換性があって
混ぜ合わせることも可能です。
初めから欲張ると挫折してしまうので、この入門編で内装を立体塗り絵をすることを
推奨したいですね。
私は偉くないのでお教え出来ることはありませんが
アドバイスでしたらいくらでも出来ます。
ぶっちゃけますが、ワタクシが本格的に模型作りを始めたのは
きぃたろすさんくらいの年齢時であります。
その後、ネットを通じ先輩方にはアドバイスを頂いたりアイディアを盗んだり!
しておりますので偉そうなことは言えません^^;
>F90さん
カーボンデカールの継ぎはぎの段差が気になっちゃったので研ぎ出ししました。
そこまでやるのか!?という疑問は置いておき
表面が平らになるので見栄えは良くなりますよね。
ルーフに穴、あります!失敗したわけではありません^^;
>わかさん
なんだかわかさんを1/64界に引き込みたくなってきましたね~。
そういえば2月下旬に1/64フェラーリF1コレクション3が出ます!
もちライコネンチャンピョン車アリ!いかがでしょう?^^;
丁寧なご回答ありがとうございます!
とりあえず内装は全部外せるとこまで分解はしたので
今度はよく観察します
ラッカー系ですね!
近くにタミヤがあるのですが、タミヤにはラッカー系塗料はない感じでした・・・
近くに販売しているお店を探してみます!
塗絵は得意な方なので頑張ってみます!
まだまだ超初心者なのでアドバイス等たくさん頂けると本当にうれしいです
本当に参考になりました!
ありがとうございます!
こんばんわ。
ミスターホビーはほとんどの模型店であつかっていますよ。
タミヤカラーが入手しやすいのでしたら、タミヤカラーから初めてみるのもアリです。
色が着くのに違いはありませんから。
参考までに、私はスミ入れをする時タミヤのエナメル塗料(艶消しブラックとか)を使用しています。
エナメルシンナーはプラを変質させやすいので
注意が必要ですが、エナメルシンナーでの希釈率が低ければ低いほどプラには悪影響を与えない・・・はずです。