久々に1/43スケールネタ 全面デカールミニカーを購入したので、デカール軟化剤とリキッドデカールフィルムを使用し経年劣化予防を行いました。 写真は経年劣化予防施工済みのミク号とリキッドデカールフィルムです。 (ビフォーアフターなくごめんなさい) だいぶ前にZ4ミク号で同じようなことを紹介しておりますが、補完の意味で再度紹介したいと思います。 【デカール軟化剤とは】 水転写式デカールを柔らかくし、下地に密着させるためのもの 【既製品ミニカーでデカール軟化剤を使用する理由】 デカール軟化剤でデカールの浮きを無くすことで、経年劣化によるデカールの割れを極力抑制する デカールの浮きをなくすことでカウルラインがハッキリしリアル感が増す 【リキッドデカールフィルムとは】 劣化したデカールを水に浸してそのまま使用するとデカールがバラバラになってしまうため、これを塗ることで糊の層を厚くし弾性を得させることでデカールを復活させるためのもの 【既製品ミニカーでリキッドデカールフィルムを使用する理由】 デカール保護層を厚くしデカール経年劣化を極力遅くする クリア塗装したほどではないが光沢を得ることができる クリア層が形成されることからデカールの発色が良くなる 施工が楽 といった具合です。デカール軟化剤を使用するのは難易度(デカールを壊すリスク)が高いため、リキッドデカールフィルムを塗るだけでも効果は大きいかと思います。 20200802追記 ※1/64スケールですが、TARMAC WORKS(R8LMS)とPARA64(R8LMS)は、リキッドデカールフィルム筆塗りで白文字ロゴが溶けてしまいました。 軟化剤で誤って溶かしたことはあるもののリキッドデカールフィルムで溶かしたのは今までで初です。特にPARA64に至っては白デカールまで溶ける始末、デカール自体にノリが乗っていないとか!?まさかでデカールの上にタンポ印刷?? Sparkのものは全く問題なくリキッドデカールフィルムを施工出来ます。 ◆ デカール軟化剤とリキッドデカールフィルムを使用し経年劣化予防方法1 まず、ワックス等油分を除去する為エナメルシンナー等で軽く表面を掃除する ※カウルラインに沿ってデザインナイフでデカールを切る(ご尊顔を切る勇気があ
スケールモデルが好物、しばらくは ロードバイク製作がメイン
コメント
鉄の処女、中世の拷問器具、現物が展示とは知りませんでした。三角木馬とかは無かったでしょうか(笑)
御茶の水、レモン画翆、懐かしいです。不肖美術大学を夢見ていた高校時代、2カ年に渡って冬期講習であの辺りの美術専門学校に行っていました。ってことは30年も昔の話ですが、、私事ですいませんでした。
すいません、もしかしたらレプリカかもです(汗)
三角木馬はなかったですが、江戸時代の拷問器具がありました^^;
レモン画翆、やはりご存知でしたか!
いや~実は私も絵は昔から好きでして
頭があったら本当は美大に行きたかったんですよね^^;
見てみたいです
アイアンメイデン
・・・ロックバンドのことですよね(笑)
それにしても広角のきいた画像だ。
さて,何ミリだろう?とふと。
コンデジ?
拷問器具
見てみたいです~都会はいいな^^;
ロックバンドのことデスww
レンズはトキナーの12mm-24mmですよ。
どれも露出オーバーぎみで被写体も生かしきれていないです。基礎からやり直しデス(涙)
都会、人は冷たいし臭いし物が溢れているだけの所ですが
アスファルトに咲く一輪の花
みたいなものを探すのも
また悪くないですね
(なんちゃって!^^;)