スキップしてメイン コンテンツに移動
SAF1消滅後の琢磨
どうなるんでしょう・・・
ホンダ復帰という噂がありますが、今期中にバリチェロを切って変わりに琢磨を乗せる?ちょっとありえなさそうですが・・・とりあえず3dドライバーか開発ドライバーとして今期は我慢して、バリチェロには申し訳ないですが日本GPあたりからレースドライバーに復帰してくれないかな~と思っています。
デビットソンはどうなるのか、これまた難しいでしょうね・・・
「F1チームをやりたい、という人がいたら絶対進めない」
というアグリ氏のコメントがなんとも悲しかった・・・下位のプライベートチームがメーカー系チームを食って頂点に上りつめる、こんなドラマみたいなストーリー、今のF1じゃ無理ですよね。
日本人歴代F1ドライバーから抹消された井上高千穂さん、今回の一件について聞かれたらどうコメントするでしょうか。

ボヤッキー
私のハンドルネーム又はニックネームは「ky」正式には「ky-fair」 
直訳すると空気読めない祭り。モータースポーツに無理やり関連付けると、空力?そんなの関係あるかってんだ!要は馬力よ馬力!というような感じ?
けっして「私は空気読めない人間だ!」とあからさまに主張しているわけではありません。人間ですもの、時たま空気読めないこともそりゃありますが(汗)
これは以前からメールアドレスに使っていたものをそのまま使用したものなんですね。このネームを使用し始めたころは「ky=クウキヨメナイ」という略語は無かったわけでして、実はイニシャルだったりします。
前々から思っていましたが、このkyというネーム、イメージが悪い。かといって今更変えるのもどうかな~ということで保留に次ぐ保留。
流行廃りの激しいこのご時世、「ky」が死語になることを待ちます^^;

コメント

このブログの人気の投稿

デカール軟化剤とリキッドデカールフィルムでミニカーデカールを保護する

久々に1/43スケールネタ 全面デカールミニカーを購入したので、デカール軟化剤とリキッドデカールフィルムを使用し経年劣化予防を行いました。 写真は経年劣化予防施工済みのミク号とリキッドデカールフィルムです。 (ビフォーアフターなくごめんなさい) だいぶ前にZ4ミク号で同じようなことを紹介しておりますが、補完の意味で再度紹介したいと思います。 【デカール軟化剤とは】  水転写式デカールを柔らかくし、下地に密着させるためのもの 【既製品ミニカーでデカール軟化剤を使用する理由】   デカール軟化剤でデカールの浮きを無くすことで、経年劣化によるデカールの割れを極力抑制する  デカールの浮きをなくすことでカウルラインがハッキリしリアル感が増す 【リキッドデカールフィルムとは】  劣化したデカールを水に浸してそのまま使用するとデカールがバラバラになってしまうため、これを塗ることで糊の層を厚くし弾性を得させることでデカールを復活させるためのもの 【既製品ミニカーでリキッドデカールフィルムを使用する理由】  デカール保護層を厚くしデカール経年劣化を極力遅くする  クリア塗装したほどではないが光沢を得ることができる  クリア層が形成されることからデカールの発色が良くなる  施工が楽  といった具合です。デカール軟化剤を使用するのは難易度(デカールを壊すリスク)が高いため、リキッドデカールフィルムを塗るだけでも効果は大きいかと思います。 20200802追記  ※1/64スケールですが、TARMAC WORKS(R8LMS)とPARA64(R8LMS)は、リキッドデカールフィルム筆塗りで白文字ロゴが溶けてしまいました。 軟化剤で誤って溶かしたことはあるもののリキッドデカールフィルムで溶かしたのは今までで初です。特にPARA64に至っては白デカールまで溶ける始末、デカール自体にノリが乗っていないとか!?まさかでデカールの上にタンポ印刷?? Sparkのものは全く問題なくリキッドデカールフィルムを施工出来ます。 ◆ デカール軟化剤とリキッドデカールフィルムを使用し経年劣化予防方法1  まず、ワックス等油分を除去する為エナメルシンナー等で軽く表面を掃除する  ※カウルラインに沿ってデザインナイフでデカールを切る(ご尊顔を切る勇気があ

1/64デカールカスタム NSX GT3 ラッキーストライク仕様 

つや消しクリアを塗装して架空スポンサードマシン完成

1/144 十八試局地戦闘機 震電