サークルkサンクス限定:京商・1/64・F1ミニカーマクラ-レン
JPS漆黒マシンは3台
の次はウィリアムズかベネトン?
と思っていましたがなんと、ロータス!!でしたね
気付けば、七夕の発売日に早速購入してました(汗)
今回は5台購入、大人買いしませんでした(がんばった!)
ブラインドボックスなのでナニガデルカナ~のドキドキ感がたまらない
(だからミニカーというより食玩・良くも悪くも)
キャメルイエローマシンは2台
キャメルイエローマシンは2台
・99TはNo.12 セナ車
・102 No.11 ディレック・ワーウィック
この黄色、おもちゃっぽくて微妙デスネ
JPS漆黒マシンは3台 ・78 No.6 グンナー・ニルソン
(最初のグランドエフェクトカー?)
・91 No.12 マンちゃん
・98T No.11 ジョニー・ダンフリーズ
(知らない名前だ・・・汗)
例の如く、タバコロゴの「Jhon Player Special」では無く
例の如く、タバコロゴの「Jhon Player Special」では無く「Team Lotus Special」とあります
雰囲気重視としてはいいのですが
ここは月桂冠にしてほしかったな~
JPSタバコロゴのかわりとして実際に使われていたマーキングなんだから・・・
で今回はF1マシンシリーズ初のシークレット有とのことで
72か102とかのカラー違いだったら大絶賛してやろうかと思ってました
が
月桂冠仕様の98Tセナ車と判明
(発売日に速攻オークションに出品されてました)
シークレットとしては、なんとも存在意義の薄い・・・(失礼)
ロータス91はご覧の通りカウルが無く内臓剥き出しの状態

ちょこっと色つけてあげるといい感じになりそう
こっちのほうがシークレットっぽいと思います^^;
さて、カスタムデカールはいつリリースされるのかな?w
コメント
サークルKサンクス京商1/64恐るべしですね。
コンビニは近間にあるローソンにしか殆ど行かないので知りませんでした。これをタメオでそろえたら、、、製作すれど手元になしのmacchinaでした。
こんばんは。
食玩を超えたミニカーとして
このシリーズはけっこう人気があるんですよ。
F1ものとしてはフェラーリその1、その2、マクラーレン、ロータス
と、今回で第4弾目になります。
(フェラーリの時は争奪戦になりました)
ミラーが無かったりとチャチイ感はありますが
今回のJPSカラーの綺麗さにはやられました!
ちなみに1個690円
高いのか安いのか
感覚が麻痺していてさっぱりわかりません^^;
黒いロータス、小さくても侮れませんなあ。
先日1/43作ってこのマシンの大ファンになってしまい、何かと気になる今日この頃デス^^
こんばんは。
最近、1/64コレクター増えているみたいです。
お値段は1/43の数分の一ですし
大きさも数分の一ですし
気軽にコレクション出来るのかもしれないですね。
tameoが原型作ってるという噂のミニチャンプスも1/64スケール復活させるみたいです。
黒ロータス、確かに値段考えると出来はいいのですが
じっと眺めているとやはりお粗末であり
手を加えたくなってきてしまいます。
というわけで
ky的には1/64キットのほうを熱望致している次第でございます^^;