スキップしてメイン コンテンツに移動

~創造の夜~

XJAPAN
攻撃再開2008
I.V.~破滅に向かって~
~創造の夜~

3月30日、東京ドーム3DAYS最終日に行ってきました。
初日に機材トラブルで開演が遅れたりYOSHIKIが倒れたりと不安要素はありましたが、
今日は最高でした!!!

がっつり4時間、見せてくれましたよ!同窓会とは呼ばせない!正に創造の夜。新たなところに向かっていく力を感じました。
そもそもXって基本的にセーブすることを知らないバンド。パワーはビシビシ伝わってきましたよ。そんな喜びや楽しさが伝わってくるからこそ、最高に感動するしこっちも全力でいきたくなってくる。筋肉痛?かまうものか^^;
常に全力でいく、そんなYOSHIKIのドラムソロはもう芸術プレイです。上手いとか、叩くの早いとか、そんなレベルではない。
おそらく2日間で体は限界を超え悲鳴をあげているはず・・・半分意識が飛んでるのではないかと思わせる場面も何度もありましたね。

TOSHIのボーカルも、初日と比べ物にならないくらい乗っててよかった~。XのTOSHI完全復活です!
TOSHIは以前宗教だの洗脳だの色々な噂が立ち、裁判まで起こされましたね。私も一時それを信じていたことがありましたが、ほとんどがでっち上げだったんです。
X脱退、HIDEの死、周囲からの罵倒・・・相当病んだことでしょう。表舞台を去り、ボランティアでミニコンサートを8000ヵ所の福祉施設で行ったそうです。「自分の歌を聞いて涙を流してくれた人がいた・・・どんな境遇でも必死で生きている人がいた・・・だから、どんなにいじめられても、苦しくても、お前ら死ぬんじゃねーぞ!!」と。
自分が同様の経験をしたからでしょう、魂がこもっていたと思います。
PATAは相変わらずパタちゃ~ん。やっぱレスポールが似合うネ。
HEATHは、相変わらずのクール、ベースソロにはしびれたぜ!
HIDEは、曲に合わせスクリーンに映し出されていました。最後のART OF LIFEではホログラフでステージ上にHIDEがいるかのような演出がされていました。
HIDEのいないXはXでは無い、そんなことはまったくもって否。たしかにHIDEは居ません。でも、あの空間はHIDE在りし日の時と変わっていなかった。パワフルだった。たぶん、メンバーやファン1人1人の思いがあの空気を作り出したのでしょうね。
ドームの天井など突き抜けて成層圏まで達するくらいのパワー、あんなライブは初めてです。終始、5万人が全力で1つになることが出来るアーティストはこの世にどれほどいるのでしょう。10年以上の空白からいきなり東京ドーム3日間分のチケット(15万枚)を瞬殺SOLD OUT させるアーティストは今のミュージックシーンにはいません。伝説再開の狼煙がすでに伝説!
5月の頭にはHIDEの10回忌コンサートが味の素スタジアムで、7月にはなんと!パリ公演です!
この復活劇がいつまで続くのか・・・良い意味で期待を裏切ってほしい。ライブの感触からいくと、もしかしたら完全オリジナルアルバムを拝めることができるかもしれませんね。ゆっくりと長~く活動してほしいです(そんなペースをするようなバンドじゃ無いですが)
一番心配なのがYOSHIKIの様態、頚椎ヘルニアが再発しなければよいのですが・・・

コメント

匿名 さんのコメント…
TOSHIの新曲CD注文しちゃったよ!
早くフルで聞きたいな。
匿名 さんのコメント…
>takeさん
流石ですな。
パリかNY行くなら連れてって!!
お金も出して!^^;

このブログの人気の投稿

デカール軟化剤とリキッドデカールフィルムでミニカーデカールを保護する

久々に1/43スケールネタ 全面デカールミニカーを購入したので、デカール軟化剤とリキッドデカールフィルムを使用し経年劣化予防を行いました。 写真は経年劣化予防施工済みのミク号とリキッドデカールフィルムです。 (ビフォーアフターなくごめんなさい) だいぶ前にZ4ミク号で同じようなことを紹介しておりますが、補完の意味で再度紹介したいと思います。 【デカール軟化剤とは】  水転写式デカールを柔らかくし、下地に密着させるためのもの 【既製品ミニカーでデカール軟化剤を使用する理由】   デカール軟化剤でデカールの浮きを無くすことで、経年劣化によるデカールの割れを極力抑制する  デカールの浮きをなくすことでカウルラインがハッキリしリアル感が増す 【リキッドデカールフィルムとは】  劣化したデカールを水に浸してそのまま使用するとデカールがバラバラになってしまうため、これを塗ることで糊の層を厚くし弾性を得させることでデカールを復活させるためのもの 【既製品ミニカーでリキッドデカールフィルムを使用する理由】  デカール保護層を厚くしデカール経年劣化を極力遅くする  クリア塗装したほどではないが光沢を得ることができる  クリア層が形成されることからデカールの発色が良くなる  施工が楽  といった具合です。デカール軟化剤を使用するのは難易度(デカールを壊すリスク)が高いため、リキッドデカールフィルムを塗るだけでも効果は大きいかと思います。 20200802追記  ※1/64スケールですが、TARMAC WORKS(R8LMS)とPARA64(R8LMS)は、リキッドデカールフィルム筆塗りで白文字ロゴが溶けてしまいました。 軟化剤で誤って溶かしたことはあるもののリキッドデカールフィルムで溶かしたのは今までで初です。特にPARA64に至っては白デカールまで溶ける始末、デカール自体にノリが乗っていないとか!?まさかでデカールの上にタンポ印刷?? Sparkのものは全く問題なくリキッドデカールフィルムを施工出来ます。 ◆ デカール軟化剤とリキッドデカールフィルムを使用し経年劣化予防方法1  まず、ワックス等油分を除去する為エナメルシンナー等で軽く表面を掃除する  ※カウルラインに沿ってデザインナイフでデカールを切る(ご尊顔を切る勇気があ

1/64デカールカスタム NSX GT3 ラッキーストライク仕様 

つや消しクリアを塗装して架空スポンサードマシン完成

1/144 十八試局地戦闘機 震電